こんにちは。バラ美です。
はじめての一人暮らしをしているそこのあなた、
「入居中にトラブルが発生しちゃったけど…どうすれば良いのかわからない!」と悩んでいませんか?
そんな方のお手伝いができればと思い、不動産会社だから言える!アドバイスをこっそりお届け★
これまでご紹介してきたお部屋探しのコツに続き、
トラブルに巻き込まれる前にできること、起きてしまったらどうすれば良いかをご紹介していきます。
今回は「共用部」について見てみましょう!
これまでの「はじめてのひっこし」はこちら>
目次
共用部とは?
共用部って言われても、どこからどこまでが共用部なの?と思う方もいらっしゃると思います。
共用部とは、簡単に言うと自分が借りているお部屋の中以外です。
具体的には、エントランス・階段・エレベーター・廊下・バルコニー・ゴミ置場など。
ここで「あれ?」と思う方もいらっしゃると思います。
そう、バルコニーは共用部なんですね!
普段バルコニーに出入りできるのは、もちろんそのお部屋を契約している人だけなんですが、ここには「消防法」が関わってきます。
万が一、建物で火災が発生したり「逃げなきゃ!」となったときにバルコニーは避難経路となります。
そんな時には自分以外の人も通るので、共用部となっているんですね。
共用部でやっていはいけないことって?
共用部は、その建物に住んでいる人がみんなで使う場所です。
なので、個人的な荷物やゴミを置いておくということはできません。
バルコニーや玄関の前をゴミや不用品だらけにする…なんてことはやってはいけないとわかると思いますが、これくらいは大丈夫だろうと思っていることも実は迷惑をかけていたということがあります。
実例を見てみましょう★
①バルコニーで…
・布団を干したら
少ない時間で効率的に布団を干そうと思ったら、広い面積を太陽に当てたいですよね。
そんな入居者さんがベランダで思いっきり布団を干したところ、実は下の階のベランダの上から布団が出てしまって、下の階のお部屋に日が入らないことに…!
・たばこを吸ったら
室内でたばこを吸うと壁紙が黄ばんでしまったりします。
室内を汚したくないと思って、バルコニーでたばこを吸っていたところ、お隣からたばこの煙が室内に入ってくるとクレームが…!
さらに、上階からは洗濯物にたばこのにおいが付いたとクレーム…!
・植物の鉢をたくさん置いていたら
SNSでもおしゃれなお部屋が流行っていて、自分もガーデニングとか凝ってみたい♪
そう思ってバルコニーを植物園のように花と緑でいっぱいにしたら、お隣から虫が湧いているとクレームが…!
また、避難経路をふさいでしまい火事の時に逃げられない!なんてことになったら一大事ですね。
②共用廊下で…
・傘を干したら
大雨が降った日、傘をちょっとだけ干しておこうと玄関前に置いておいたら、気が付いた時には、倒れて通行の邪魔に…!
・置き物などの装飾品を置いたら
1人暮らしの部屋とはいえ、やっぱり玄関にも個性を出したい!
と思って玄関の周りにカワイイ動物の陶器の置き物や植物を並べたところ、風の強い日に倒れて割れた破片や鉢の土が散乱…!
「ちょっとだけなら…」や、「汚くしてるわけじゃなくてむしろオシャレになってるし良いのでは…」と、大した事ではないと思ってしまうかもしれないですが、みんなで使う場所なので、嫌な思いをしている人もいるかもしれません。
また、迷惑だなと思っているのは、他の入居者さんではなく大家さんということも。
共用部にゴミが置いてあったり、共用廊下の手すりに個人的な洗濯物が干してあったり、玄関に入りきらなかった靴が散乱していたら…。
そんな風に共用部が荒れていると内見に来た方にも印象が良くないため、入居を躊躇してしまいますよね。
そうなると大家さんは損してしまいますので、状況次第では「出て行ってください」と言われてしまう可能性もあるので気をつけたいですね★
共用部でトラブルになったら
《ゴミの出し方編》と《騒音編》を読んでくださった方にはしつこい内容かと思いますが、そんな時は自分で解決しようとせずに、管理会社へ相談してください。
他の方からも同じような相談がないかなど、総合的に判断して解決策を考えてくれますよ♪
まとめ
いかがでしたでしょうか。
せっかく新しい気持ちで楽しい新生活を始めても、トラブルに巻き込まれてしまったら大変です。
少しでも快適な生活を続けられるように、ルールやマナーを守って生活したいですね★
それでは、次回もお楽しみに♪
バラ美
最新記事 by バラ美 (全て見る)
- 【不動産用語解説】 都市ガスとプロパンガスの違い って? - 2020年11月27日
- 【お役立ち情報】賃貸でできる寒さ対策 - 2020年11月13日
- 【不動産用語解説】採光とは? - 2020年10月30日