DIY

ハロウィンが終わっても使える! 100均で作る「ハロウィン風」なアイテム

投稿日:2020年10月14日 更新日:

トリックオアトリート!

と叫ぶにはまだちょっと早いですが、そろそろハロウィンの準備を始めている方も多いのではないでしょうか。

最近では100均に行くと、たくさんのハロウィングッズが手に入ります。

しかしいくら買っても使用できるのはわずかな期間のみ……ちょっと勿体無いですよね。

そこで今回は、「ハロウィンで使えるけど、ハロウィンが過ぎても使えそうなアイテム」を作ってみました。

100均のハロウィンアイテムがすごい!

100均のハロウィンアイテムは品数も多く、雰囲気が出るものばかりです。

でも、「THE・ハロウィン」なアイテムは飾れる期間が短く、ちょっと勿体無いですよね。

「かわいいけど、ハロウィンハロウィンしすぎてるから、終わったら片付けなきゃ」

「ハロウィン以外では……使いにくい」

でもハロウィンの雰囲気は楽しみたい。

そこで、「ハロウィンに使えるけど、ハロウィンが終わってもまだまだ飾れる簡単なアイテム」を作ることにしました。

100均で購入したもの

「ハロウィンぽいけどハロウィン以外でも使えそうなアイテム」のために、100均で購入したものがこちら。

たくさん買いました。

これらを使って

・キャンドル風燭台
・洋書風ボックス
・通年使える農作物オブジェ
・通年使えるアート

を準備します。

すべてが工作程度の作業ですので、DIYが苦手な方も気軽にチャレンジしてみてくださいね。

1. キャンドル風燭台

仏壇に飾るLEDろうそくとドリップスタンドでキャンドル風燭台を作ります。

まずはゴールドで台座の塗装からスタート。

絵の具はスポンジ塗るのがおすすめ、細部まできれいに塗れます。

ドリップスタンドはざらざらのアイアン加工がされているため、ゴールドを乗せると良い感じ。
ほどよいエイジング加減を表現できます。

つづいて、ろうそくの溶けた感じをグルーガンで表現。

この加工はなくても良いですが、あると雰囲気が出ます。

茶色のグルーでも、上からホワイトのアクリル絵の具を何度か重ねればOK。

最後に、ろうそく本体の台座部分もゴールドに塗り、2つを組み合わせれば完成……と思っていたら。

ドリップスタンドの穴が大きいため、ろうそくがグラグラ。しっかりと固定できません。

そこで見つけたのが瓶の蓋。これがぴったりです。

瓶の蓋でなくてもOK!他のものでもゴールドに塗ってしまえば全体が馴染みます。

3つを接着剤で合わせて、完成です。

2. 洋書風ボックス

つづいて洋書風ボックスを作りましょう。

必要な材料は、セリアの蓋つきコレクションケースと段ボール、さらにフリー素材からいただいた、A3サイズの洋書プリントです。

段ボールをコレクションケースに沿わせて折ってみましょう。

わかりやすく、白のコピー用紙で表現しますね。

背表紙の部分で折ります。

カッターで内側(織り込んだ側)に少し切り込みを入れると、折りやすくなりますよ。

つづいて、箱の形に沿ってえんぴつで線をつけます。

その線よりぴったり1cm外側を、はさみかカッターで切りとります。

切り取った段ボールの裏表紙側には、白い紙かリメイクシート、とにかく段ボールを隠せるものを貼るのがおすすめ。

でないと、蓋を開けた時に段ボールがまるわかりになってしまいます。

コピーした洋書プリントを両面テープかノリで段ボールに貼り付け、ボンドで木箱と固定、乾いたら完成です。

このやり方だと簡単に洋書風ボックスができますが、蓋はあまり開きません。

そのため、ボックス内にたくさんの収納はできないので、注意してください。

3. 通年使える農作物オブジェ

かぼちゃとりんごは、ハロウィン以外でも雰囲気の出るオブジェにします。

りんごのオブジェはリースにつけるアイテムなため、しっぽがついています。

ペンチで切っておきましょう。

かぼちゃのオブジェはとてもかわいいのですが、顔がついているとハロウィン感が強いですね。

しかしかぼちゃの後頭部(?)をメインとすれば、ハロウィン以外でも使えそうです。

そのままの色でもかわいいですが、今回、カラフルなかぼちゃの方だけゴールドに塗装をして、大人っぽい雰囲気にします。

表面がつるつるしているので、色が入りにくい……あらかじめやすりでザラザラにしておいた方が良さそうです。

乾く→塗るを3回ほど繰り返したところで、地の白が隠れました。

ヘタの部分にも好きな色を組み合わせて、キュートなオブジェの完成です。

4. 通年使えるアート

こちらの黒枠2枚は、セリアで購入したものです。

この中に、またもやフリー素材でプリントアウトしたモノトーンのイラストを入れます。

これはDIYでも何でもないですが、モノトーンはハロウィンっぽさを強調し、なおかつ通常のインテリアとしても使いやすいのでおすすめです。

ハロウィンっぽい雰囲気が完成

用意した4つのアイテムと、公園で拾ってきたいい感じの枝、100均でずいぶん前に買ったフェイクフラワーを合わせると、ハロウィンっぽい装飾品が完成しました。

まとめなくても、ひとつづつを通年インテリアとして使用してもおしゃれですよ。

洋書風ボックスはカントリーテイストと相性抜群。

モノトーンアートはどんな北欧風とよく合います。

農作物のオブジェとキャンドルは、玄関インテリアとして飾ってみました。こちらもカントリーとの相性が良さそうです。

まとめ

ハロウィンアイテムはどれもかわいいですが、使える期間が短いのがさみしいですよね。

ハロウィンが終わっても使えるアイテムで、ハロウィン後もインテリアの一部として活かしてあげましょう。

The following two tabs change content below.

遠藤舞衣(フリーライター)

フリーライター。インテリア業界勤務経験を活かし、数々のメディアでインテリア関連記事を執筆中。インテリアとDIYと100均をこよなく愛す。 「市販品より良いものを安く作りたい」という思いを胸に、今日も100均とホームセンターをはしごする。

-DIY
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

100均材料で作るカフェ風ショーケース キッチンやお部屋をさらにおしゃれに

お部屋のカフェ風をアップさせるのにおすすめなショーケースです。 市販もされていますがお値段は1万円前後するものが多く、それなりに値段の張るインテリアです。 今回はそんなショーケースを、100均材料を使 …

夏のインテリアを100均でDIY! すだれの夏リメイクアイディアを試してみた

夏らしくお部屋を彩りたい。 そんなかたにおすすめしたいのが、すだれです。 すだれというと、よくいえばレトロ、悪くいえば 古臭い 田舎くさい おじいちゃんっぽい というイメージを持たれてしまうかもしれま …

材料費400円!釘もいらない。 北欧風の木材ツリーをDIY

子供のころ、クリスマスツリーといえば緑色のもみの木が当たり前でした。 しかし最近では、定番のもみの木以外にも、ホワイトやゴールドのゴージャスなクリスマスツリーも多く販売されています。 さらには木材で作 …

600円で作るおしゃれコーヒーテーブル。 ダイソーのプランタースタンドが大活躍!

床に座ってコーヒーを飲んでいると、置く場所がなく困りますよね。 しかたなしに床に直置きすれば、立ち上がったときについ手が触れてこぼしてしまうことも珍しくありません。 「おしゃれなコーヒーテーブルがほし …

カフェ風に飾る

工具はほぼ使用せず!玄関・キッチンで使えるイーゼル風ボード

「イーゼル風」のインテリアは、どれもかわいくておしゃれに見えるもの。 IKEAやニトリでも、イーゼルを模したインテリアが販売されており、玄関先やキッチンなどさまざまな空間で活用されています。 そこで今 …